コードの基本②
トライアドにもう1音足して、4和音にしてみよう!

こんにちは!

いらっしゃい!
前回のコードは復習できたかな?

何とか頑張ってきました!

えらい!
じゃあ今日は前回覚えたコードにもう1つ音を足した4和音を勉強してみよう!

お願いします!
各トライアドにもう1音足して4和音にしてみよう!
メジャートライアドに足してみる

じゃあまずはメジャートライアドに1音足してみよう!

はい!

まずはメジャートライアドの構成音をインターバルで言ってみて!

『Root-Maj3rd-P5th』です!

正解!
じゃあ次に何の音を足そうか?

えっ⁉︎
何を足してもいいんですか?

何を足してもいいんだけど、『1-3-5』ときたら何がきそうかな?

『7』ですか?

そうだね!
じゃあまずはメジャートライアドにMaj7thを足してみよう!

はい!

例えばCがルートなら『ド-ミ-ソ-シ』となり、インターバルは
『Root-Maj3rd-P5th-Maj7th』となるね!

そうですね!

このコードのことを『◯Maj7(◯はルートの音名が入る(以下略))』という!
RootがCならCMaj7(Cメジャーセブンス)だね。

Maj7thを足したらコード名も◯Maj7なんてそのままですね!

そうだね!
これは覚えやすいんじゃないかな?

はい、もう覚えました!

次に7thの音をMaj7thから半音下げてm7thにしてみよう。
例えばCがルートなら『ド-ミ-ソ-♭シ』となり、インターバルは
『Root-Maj3rd-P5th-m7th』となるね!

そうですね!

このコードのことを『◯7』という!
RootがCならC7(Cセブンス)だね。

m7thを足したのに、コード名は『マイナーセブンス』にならないんですね⁉︎

その通り!
マイナーセブンスというコードはこのあと出てくるんだけど、別のコードであるんだ!
だからメジャートライアドにm7thを足しても、『◯マイナーセブンス』とはならない。
間違えないように気をつけよう!

気をつけます!

じゃあm7thからもう半音下げてみよう!
こうなると足される音は7thじゃなくてMaj6thになり、Cがルートなら『ド-ミ-ソ-ラ』、インターバルでは
『Root-Maj3rd-P5th-Maj6th』となるね

そうですね!

このコードを『◯6』という!
RootがCならC6(Cシックス)だね。

ここでもメジャーという言葉はつかないんですね?

そうなんだ!
この辺は後でルールを教えるから、その時詳しく説明するね!

了解です!

マイナートライアドに足してみる

次にマイナートライアドに1音足してみよう!

はい💦
覚えることだらけですね(T . T)

そうだね(笑)
でもさっきのメジャートライアド+1音を理解できていたら、共通する部分もあるから安心して!

そうなんですか⁉︎

うん、じゃあ早速始めよう!
早速マイナートライアドのインターバルを言ってみて!

『Root-m3rd-P5th』です!

正解!
じゃあ早速マイナートライアドにMaj7thを足してみよう。

はい。

Cがルートなら『ド-♭ミ-ソ-シ』となり、インターバルは
『Root-m3rd-P5th-Maj7th』となるね!

そうですね!

このコードのことを『◯mMaj7』という!
RootがCならCmMaj7(Cマイナーメジャーセブンス)だね!

マイナーメジャーセブンス⁉︎
明るいのか暗いのかわからないコードですね!

じゃあここで問題!
このコードはメジャー系かな?マイナー系かな?

えっ⁉︎
マイナーって言ってるし…でもメジャーって言ってるし💦

そんなに難しく考えることはないよ!
メジャー系かマイナー系かを見分ける時に見る音は何だったかな?

3rdですよね⁉︎

その通り!
3rdがMaj3rdならメジャー系だし
m3rdならマイナー系になるのは前回勉強したね。
ってことはもう答えはわかるね?

マイナー系ですか?

正解!
名前に惑わされずに、3rdだけをみて判断するのがポイントだね。

そうですね、気をつけます!

次にMaj7thから半音下げてm7thをマイナートライアドに乗っけてみよう!
ルートがCなら『ド-♭ミ-ソ-♭シ』となり、インターバルでいうと
『Root-m3rd-P5th-m7th』だね!

はい!

このコードは『◯m7』となる。
RootがCなら『Cm7(Cマイナーセブンス)』だね!

『◯7』の時に言ってたやつですね!

その通り!
混同しないように気をつけてね!

気をつけます!

次にm7thからさらに半音下げてMaj6thをマイナートライアドに乗せてみよう!
ルートがCなら『ド-♭ミ-ソ-ラ』となり、インターバルでいうと
『Root-m3rd-P5th-Maj6th』だね!

はい!

これは『◯m6』となる!
RootがCなら『Cm6(Cマイナーシックス)』だね。
この辺まで来ると、少し予想がつくようになったんじゃないかな?

そうですね!
これだけ繰り返してると、少しわかった気がします!

その調子!
じゃあ次に行こう!

はい!

ディミニッシュトライアドに足してみる

じゃあ次にディミニッシュトライアドに1音足してみよう!

はい!

今までのメジャートライアドとマイナートライアドは
『Maj7th』『m7th』『Maj6th』
と3つの音を乗せていたけど、ここでは2つだけ覚えたらOK!

本当ですか!(嬉)

うん!
1つ目はディミニッシュトライアドに『m7th』を乗せたコードで、
ルートがCなら『ド-♭ミ-♭ソ-♭シ』となり、インターバルでいうと
『Root-m3rd-dim5th-m7th』となる!

はい!

これを『◯m7(♭5)』という。
RootがCなら『Cm7(♭5)(Cマイナーセブンス・フラットファイブ)』だね!

はい!
なんかもう見ただけで『マイナーセブンスの5thが半音下がってます』って感じですね(笑)

その通り!
ルールがわかってくると、コード名を見ただけである程度コードの構成音がわかるようになるんだ!

なんか楽しくなってきました!

いいね、その調子!
もう1つは、m7thをさらに半音下げた音程『dim7th』をディミニッシュトライアドに乗せたコードで、ルートがCなら『ド-♭ミ-♭ソ-♭♭シ』、インターバルでいうと
『Root-m3rd-dim5th-dim7th』となる。
このコードは『◯dim7』といい、RootがCなら『Cdim7(Cディミニッシュセブンス)』とよぶ!

dim7thなんてインターバル聞いたことないです!

そうだよね、滅多に出てこないインターバルなんだ!
ちなみにm7thを半音下げたらどうなるかわかるかな?

どうなるか?

例えばルートをCで考えた時にm7thは『♭シ』だよね?

そうです!

『♭シ』を半音下げたらどうなるかな?

それは『ラ』になります!

その通り!
つまりdim7thである『♭♭シ』の音は、Maj6thである『ラ』と同じ高さの音になるんだ!

じゃあもう『ラ』でいいじゃないですか!

演奏するときは確かにその通りだと思う!
でもじゃあ質問だけど『ド』から『ラ』をインターバルで見たらどうなるかな?

Maj6thです!

正解!
ってことは『♭♭シ』を『ラ』にしてしまうと、インターバルが7thじゃなくて6thになってしまっているよね?

確かにそうですけど…

それだとコード理論上都合が悪いからdim7thという、珍しいインターバルが登場するんだ!

はい…

ちなみにこのように同じ高さの音なのに名前が違う音を異名同音(いめいどうおん)という!
合わせて覚えておこう

はい!

オーギュメントトライアドに足してみる⁉︎

じゃあ今日はここまで!

えっ⁉︎
オーギュメントトライアドにまだ1音足してないですよ⁉︎

オーギュメントトライアドに例えばm7thを足した場合『ド-ミ-#ソ-♭シ』ってなるんだけど、こういう場合は
『◯7(#5)』といったような表記になり、RootがCなら
『C7(#5)(Cセブンス・シャープファイブ)といった呼び方になる。

そのままの名前ですね…

そうだね(笑)
こういう感じで、オーギュメントトライアドに関しては、7thを足すというよりは、◯7の5thが変化したと考えるイメージかな!

なるほど💡

もうだいぶ慣れてきてるからわかると思うけど、こういうコードは自分で考えられるようになるから、わざわざ覚えなくていいと思う!

わかりました!
実はコードネームを見るだけで、構成音はわかる!

以上いろいろ説明してきたけどどうだったかな?

覚えることが多すぎて…💦

そうだよね(笑)
でもさっきも言ったけど、ルールを把握すると全部覚えなくても構成音がわかるようになる!

そうなんですか?

うん!
ルールをまとめるからみてみて!


ルールを上にまとめてみたんだけどどうかな?

こう見ると思ったよりルールは少ないですね!

そうだね!
もちろんトライアドの仕組みや基礎をしっかり把握できていることが前提だけど。

これだけなら覚えられる気がします!

その調子!
これらのコードを全部丸暗記しようとすると、どうしても挫折したくなってしまうと思う。
前回のトライアドと今回のルールをしっかり把握しておけば、応用も利くようになりコードはもう怖くない!

わかりました!

じゃあ今日はここまで!しっかり復習しておいてね

わかりました!
【プロフィール】
神田 淳
1988年生まれ。埼玉県秩父市出身。
10歳よりギターを始め、高校卒業後 MI JAPAN GITに進学。
現在は主にギター講師として活動中!
『一人一人に寄り添ったレッスン』を心が得ています!
初心者の方も大歓迎ですので、お気軽にご連絡ください!
【お問い合わせはこちらから!】
https://atsushi-kanda.com/contact
・X(旧twitter) アカウント:https://twitter.com/ats_guitar
・facebookアカウント:https://www.facebook.com/Atsushi0209
・Facebookページ:https://www.facebook.com/ats.guitarschool/
・Instagramアカウント:https://www.instagram.com/canda0209/
・Official Blog:https://atsushi-kanda.com/
・Youtubeチャンネル:http://www.youtube.com/c/AtsushiKanda-channel
定期的にバンドサークルも主催!
全パートメンバー募集中なので、お気軽にお問い合わせください!
詳細はこちら:https://atsushi-kanda.com/session
コメント