こんにちは!
いらっしゃい!
今日のレッスンは何ですか?
今回からは何回かに分けて、ダイアトニックコード以外のコードが出てくる場合について学んでいこう!
セカンダリードミナントについて学ぶ
ダイアトニックコード以外にもコードって出てくるんですか?
そうなんだ!
ダイアトニックコードだけで出来ている名曲もたくさんあるんだけど、ノンダイアトニックコードを使用することで音楽をより多彩にすることができる!
それは楽しみです!
ノンダイアトニックコードが出てくる手法は何個かあるんだけど、今回はその中からセカンダリードミナントを勉強しよう!
セカンダリードミナントとは?
セカンダリードミナントって何ですか?
それをこれから説明していくんだけど、まずドミナントってどんな機能だったか覚えてるかな?
不安定な響きでトニックに進みたがるんでしたよね?
そのとおり!
例えばkey=Cメジャーの場合だと、ドミナントの機能を持ったG7はトニックの機能を持つCに解決したがるんだったね?
はい!
ここで疑問なんだけど、じゃあ何でG7はCに進みたがるんだろう?
ドミナントの機能を持ってるからって言ったじゃないですか!
じゃあkey=C以外の場合、G7はCに進みたがらないのかな?
どのkeyでもG7はG7だし、CはCなのに不思議じゃない?
言われてみればそうですけど…
質問を変えるね!
じゃあ何でG7が不安定な響きなのかは覚えてるかな?
ドミナントだからじゃないですか?
例えばkeyとかコード進行とか無視して、単純にG7のコードを単体で弾いてみて!
これだけでもここに止まりたくない不安定な響きしてるよね?
確かにそうですね💦
○7が不安定な響きになる理由を以前教えたんだけど、覚えてるかな?
教わりましたっけ…
やっぱりか…
トライトーンは覚えてるかな?
トライトーン?
トライトーンは増4度(Aug4th)もしくは減5度(dim5th)のインターバルの音程で、とても激しく濁る音程なんだ!
○7のMaj3rdとm7thの音程がこのトライトーンの関係になっているから、○7は不安定な響きになる!
そうでした!💡
そして今回もG7とCを例にするけれど、下の図のようにG7のトライトーンの音が半音、もしくは全音でCに解決するからスムーズに聞こえるんだ!
納得です!
ここではG7⇒Cで紹介したけど、ここでのポイントは○7はP4th上のコードに進みたがるという事!
どういうことですか?
例えばどのkeyでもC7はP4th上のFに進みたがるし、A7であればP4th上のDに進みたがる!
はい…
この特性を利用して、例えばkey=Cメジャーの時にA7を配置してあげると、Ⅱm7にあたるDm7に進みたがるような流れを作ることができるんだ。
そうなんですね!
このA7のコードの事をセカンダリードミナントという。
なるほど💡
そしてこのセカンダリードミナントの解決先はⅡm7だけではなくて、Ⅲm7やⅣMaj7など他のダイアトニックコードに解決するコードでも使うことができる!
セカンダリードミナントを覚えただけで、一気に曲の中で使用できるコードの幅が広がったと思わないかな?
確かに倍くらい増えてます!
そしてこのセカンダリードミナントを使うと、マイナーkeyでもⅠm7に解決するⅤ7を配置することができる!
前回のドミナントマイナーはⅠm7に解決する力が弱いって話をしたけど、その問題を解決することもできるんだ!
セカンダリードミナントってすごいですね!
そうだね!
セカンダリードミナントはJ-POPを始め、ジャズなど複雑な音楽でもよく登場するテクニックだからしっかり身につけるように!
はい!
ダイアトニックコードのアナライズについて
次にセカンダリードミナントのアナライズについて学ぼう!
アナライズ?💦
アナライズは分析という意味で、例えば曲のコード進行やフレーズを分析したりする時に使う言葉なんだ。
エイゴワカラナイ…
ちなみに何度も登場しているディグリーネームも、アナライズで使うことができる!
そうだったんですね!
そうなんだ!
そしてセカンダリードミナントのアナライズ方法は次のようになる。
分数…
数学苦手です💧
分数といっても計算をするわけではないから安心して!
○の部分には解決先のコードのディグリーネームが入るんだ。
つまり解決先がⅡm7の場合は『Ⅱ/Ⅴ7』
解決先がⅢm7の場合は『Ⅲ/Ⅴ7』
といった感じだね!
なるほど💡
まとめ
今回はノンダイアトニックコードの1回目として、セカンダリードミナントを勉強してきたけどどうだったかな?
難しいかなって思ったんですけど、考え方はシンプルなので、コツだけ掴んだら使えそうです。
そうだね!
理論的に考えると難しいけど、簡単に言うと解決したいコードに対するⅤ7を配置するってだけだからね。
あとは実際に使ってみてハマるハマらないの経験を積んでいけば、きっとすぐ使いこなせるようになるよ。
早く自分の曲で使ってみたいです!
ぜひ早速使ってみてほしい!
頑張ります!
【プロフィール】
神田 淳
1988年生まれ。埼玉県秩父市出身。
10歳よりギターを始め、高校卒業後 MI JAPAN GITに進学。
現在は主にギター講師として活動中!
『一人一人に寄り添ったレッスン』を心が得ています!
初心者の方も大歓迎ですので、お気軽にご連絡ください!
【お問い合わせはこちらから!】
https://atsushi-kanda.com/contact
・X(旧twitter) アカウント:https://twitter.com/ats_guitar
・facebookアカウント:https://www.facebook.com/Atsushi0209
・Facebookページ:https://www.facebook.com/ats.guitarschool/
・Instagramアカウント:https://www.instagram.com/canda0209/
・Official Blog:https://atsushi-kanda.com/
・Youtubeチャンネル:http://www.youtube.com/c/AtsushiKanda-channel
定期的にバンドサークルも主催!
全パートメンバー募集中なので、お気軽にお問い合わせください!
詳細はこちら:https://atsushi-kanda.com/session
コメント