こんにちは、ギター講師の神田です。
今回は先日公開した動画『WANIMA/りんどうのギターソロパートを作ってみた』についてまとめてみたいと思います!
↓↓まずは動画をご覧ください↓↓
『りんどう』について
2018年に行われた全国ツアー「Everybody!! Tour」初披露された楽曲。
以降音源化はされずライブのみで演奏されていたが、2019年10月23日発売の2ndアルバム『COMINATCHA!!』についに収録される。
『りんどう』を入手する
『りんどう』を分析してみる
コード進行について
まずはコード進行を見てみよう!
はい!
前回公開したイントロ編の時と同じように、すべてKey=Gのダイアトニックコードだけで構成されているね。
そうですね!
基本的に解説不要かと思うけど、6小節目に出てくる分数コードを使用しのベースが下降していくパターンはよく登場するから、響きもあわせて覚えておこう!
絶対みんな聴いたことある響きですよね!
各パートのフレーズをチェック!
次に演奏内容を見ていこう!
はい!
バッキングパートをチェック
フレーズについて
基本的にはコードのパワーコードをそのまま白タマで弾いているだけだね。
そうですね、とてもシンプルです!
ここでのポイントは同じフレーズを2回弾いて左右に振っているところなんだ!
なんで全く同じものを2つも録るんですか?
これはロックギターの王道的な手法なんだ。
左右に振って壁を作る事で、ロックに必須の音圧感や音の厚みを出すことができる!
なるほど!でも何で2回録るんですか?
どうせ同じなら、1回録ったものを複製して左右に振った方がきれいに揃っていいと思います!
良いポイントに気づいたね。
でもこれは2回演奏することが大事なんだ!
何でですか?
君がさっき言ったように、2回演奏するとどんなに上手い人でも全く同じようには弾けないのはわかるかな?
はい…
だから複製の方が全く同じになるから良いと思ったんです。
ただこの若干ずれるところがポイントなんだ!
若干ずれることによって複製では得られない、音の厚みやライブ感の生々しさが出てくる!
なるほど!
だから難しいリフとかは大変かもしれないけど、2回録ることが大切!
覚えておいてね!
わかりました。
サウンドメイクについて
今回も音作りは基本的にBOSSのGT-100を使用して、ディレイとリバーブだけはDTMのプラグインでかけています。
アンプタイプ
BOSSオリジナルのアンプタイプ『POWER DRIVE』を使用!
プロギタリストの中でも評価が高く、ドライブサウンドを作るときはとりあえず一番最初に試してしまうアンプタイプです!
演奏のポイントについて
パワーコードを白玉で弾いているだけなので、説明は省略させていただきます。
リードギターパートをチェック
フレーズについて
まず前半はイントロでも出てきたオクターブ奏法でメロディを弾いている。
シンプルなメロディですけど、単音で弾くより良い気がします。
後半はペンタトニックスケールを使った王道的なアプローチだね。
ペンタトニックは5ポジションで覚えてますけど、2つのポジションが合体してるような感じですね。
そうだね。
ペンタトニックスケールはボックスポジションだけじゃなくて、今回みたいに複数のポジションを斜めに移動していくことが多い!
なるほど!
今回のポジションは本当によく使われる。
ボックスポジションだけじゃなくて、斜めに移動するポジションもしっかり練習しておくといいよ!
練習しておきます。
サウンドメイクについて
アンプタイプ
バッキングパートと同じくPOWER DRIVEを使用!
バッキングパートに比べてディレイを強めにかけて、リードギターの派手さを出しています!
演奏時のポイント
まず前半はイントロの時と同じくオクターブ奏法だね!
ですね。
素早い横移動が求められるフレーズで、なかなか難しい
なかなかピタッと狙ったフレットにいけないんですよね…
そうだよね。
そして今回特に注意したいのが、後半のペンタトニックスケールを使ったフレーズ時の右手だ!
右手?
今回のフレーズは『弦移動も多い』『休符も混じっている』『ハンマリングやスライドがある』フレーズなので、オルタネイトピッキングがどうしても乱れやすくなる。
もうパニックです…
オルタネイトピッキングが乱れてしまうとリズムが悪くなったり、フレーズの流れがチグハグになってしまうリスクが高くなってしまうんだ。
確かにリズムがよれるような…
だからこういうフレーズを練習するときはまずはゆっくりでもいいから、オルタネイトピッキングをしっかり保ったまま弾けるように練習しよう!
その上でスピードアップすると、演奏のクオリティが高くなるはずだ!
わかりました!
使用機材について
ギター
FUJIGEN/MSA-HP
日本の誇るギターメーカー『FUJIGEN』が製作したセミアコースティック・ギター。
セミアコースティック・ギターといえばGIBSONの『ES-335』が代表的ですが、このギターはES-335より一回り小さいのが特徴。
外国人に比べて平均的に身体の小さい日本人や、女性でも抱えやすく設計されています。
エフェクター
BOSS:GT-100
最新モデルのGT-1000が発売されていますが、まだまだ現役で使えます!
僕は自宅練習を始め、ライブやレコーディングすべてこれ1台で完結できており、5年以上使用していますがトラブルが起きたこともない頼れる1台です!
オーディオインターフェイス
TASCAM:US 4×4
シンプルな操作性と豊富な入出力でとても使いやすいと思います。
iOSとの接続も可能なため、お使いのiPadなどとも接続して使用可能です!
【プロフィール】
神田 淳
1988年生まれ。埼玉県秩父市出身。
10歳よりギターを始め、高校卒業後 MI JAPAN GITに進学。
現在は主にギター講師として活動中!
『一人一人に寄り添ったレッスン』を心が得ています!
初心者の方も大歓迎ですので、お気軽にご連絡ください!
【お問い合わせはこちらから!】
https://atsushi-kanda.com/contact
・X(旧twitter) アカウント:https://twitter.com/ats_guitar
・facebookアカウント:https://www.facebook.com/Atsushi0209
・Facebookページ:https://www.facebook.com/ats.guitarschool/
・Instagramアカウント:https://www.instagram.com/canda0209/
・Official Blog:https://atsushi-kanda.com/
・Youtubeチャンネル:http://www.youtube.com/c/AtsushiKanda-channel
定期的にバンドサークルも主催!
全パートメンバー募集中なので、お気軽にお問い合わせください!
詳細はこちら:https://atsushi-kanda.com/session
コメント